血糖値について①
2021年1月5日 16:26 PM|お知らせ|
こんにちは!
滋賀のエステサロンSLAT大津店です!!
新年!あけましておめでとうございます(^^)
今年もSLAT大津店をどうぞよろしくお願いします(^.^)
毎年お正月になるとお家にいる事が多くなるので
いつもより食べる機会が増えますよね!?
知らぬ間に美味しいものを沢山食べていたら
お正月あけの体重がすごい事になってたり、、(*Θ∀Θ)σ
そんな経験ないですか?笑
本日は血糖値についてお話します!
太る原因として様々ですが
その中でも重要なのが血糖値です!!
血糖値とは、血液内のブドウ糖の濃度の事です!
消費カロリーより摂取カロリーが多いと太ることは当たり前ですが、食事をして食べたものがカラダに吸収されると血糖値が上がります!!
そうすると上がった血糖値を下げるために、すい臓からインスリンというホルモンが分泌されます!!
血糖値の上昇が緩やかだと
インスリンは過剰に分泌されることはありません!!
ですが!!
必要以上に食べ過ぎると、インスリンが過剰分泌され、
食べすぎた分だけカラダは糖分を脂肪として蓄積する量が増えてしまうんです(ToT)
例えば、空腹状態からいきなりお菓子やご飯、パンなど糖質主体の食べ物をたくさん食べてしまうと、血糖値は一気に上昇し
インスリンが必要以上に分泌されてしまいます(>人<;)
それだけではなく、急上昇した血糖値は食後しばらくすると
今度は急降下するので血糖値の乱高下を招くこととになり、余計に食欲が増してしまいます!
↓血糖値が乱れやすい人とは?!
・甘いものを毎日食べる
・いつもお腹いっぱいになるまで食べる
・食べてもすぐにお腹が空く
・偏食で栄養不良
・代謝不良
・筋肉量が少ない
・生活習慣が乱れてる
これらが当てはまる方は高血糖になりやすいです!
血糖値の乱れを甘くみていると!!高血圧や糖尿病など、様々な病気の原因に(>_<)
なので太らない、健康な身体になるために重要な事の一つは
血糖値を上手くコントロールする事です!!
その方法については次にお伝えしますね!!
